頭浸浴で頭皮の血行を良くしリラックス、疲れの改善効果も

※ 当サイトは広告を表示しています

スポンサーリンク

頭浸浴でリラックス入浴

頭浸浴という入浴方法を紹介したいと思います。

頭浸浴とは、お風呂で湯舟に入る際、頭も含め全身をお風呂につかる入浴法です。

佐々木希さんもやっているという事で話題となり、知っている方も多いのではないでしょうか。

頭からお風呂に入る事で、リラックス出来る事や、頭皮の血行が良くなる事や汚れが落ちやすくなるといったメリットも期待出来ます。

 

頭浸浴の方法とは

頭浸浴のやり方としては、お風呂で頭ごと湯舟につかるだけです。

湯船に頭ごとつかり、天井を見上げる様な形でお風呂につかります。

耳はお湯の中に入りますが、浮かぶ様につかる事で、顔の前面にある目や鼻は水面の上に出る形となります。

血行が促進される

頭も含め全身が温められる事で、全身の血行が良くなります。

また、通常湯舟につかる事の無い頭皮もお風呂につかる事で、頭皮の血行が良化されます。

そうした事から薄毛予防の効果があるとも言われています。

リラックス効果が期待出来る

頭まで全身をお湯に浮かせる事で、体全体が浮力にまかせる様な形となり、重力から解放され筋肉や関節などがリラックス出来ます。

特に重い頭部を支える首への負担が和らぐので、首や肩のコリの緩和に繋がります。

注意点

頭をお湯につける事から、お湯が熱すぎると頭がボーっとしたりマイナス面も出てきてしまいます。

そうした事からぬるめ位の温度にすると良いでしょう。

また、全身が温められる事から発汗が促進されるので、入浴前に水分補給をしたり、ペットボトルを持ち込むなどすると良いかと思います。

耳にお湯が入る事になるので、気になる方は耳栓などをすると良いでしょう。

全身を湯舟につかる事から、小さめのお風呂では難しいかもしれません。
逆に大き目のお風呂の場合は、足を伸ばしゆったりと浮く事が出来ます。

頭浸浴の手順

頭ごとお風呂に入る事から、お湯の汚れなどが頭皮につく形となります。

掛け湯のみでお風呂に入り、後で体を洗う方もいるかと思いますが、出来れば先にしっかりと体を洗ってからにした方が良いでしょう。

シャンプーについては、先にするのも良いかと思いますが、前述の通りお湯の汚れが付く形となるので、まずはシャワーでお湯で流すのみとし、入浴後にシャンプーをすると清潔な頭皮を保てるかと思います。

頭浸浴をしなかった場合と比べると、汚れが落ちやすくなっており、普段よりも毛穴の汚れが落ちやすくなります。

皮脂の落とし過ぎは逆効果ともいわれており、入浴後の状態や経過などを見て、毎日にするか、たまににするかなどを検討してみても良いかと思います。

筆者は毎日ではなく、3~4日に1回実施する様にしています。

まとめ

頭までお湯につかる「頭浸浴」

頭皮までお湯につかる事で血行の良化や頭皮の汚れが落ちやすくなります。

また、浮力によるリラックス効果も期待出来ます。

抜け毛予防や育毛、そして健康の為に頭浸浴を試してみてはいかがでしょうか?